なんの取り柄もないけど起業してみた

株式会社って思ったより大変だった

新卒正社員

ある日突然、専門学校から電話がかかってきた。

 

うちに就職を希望している子がいるんだけど、新卒採用の予定はありませんか?とのこと。

求人は出していない。

婚礼の音響をやりたいと言っているらしかった。

 

ざっと計算して、婚礼の仕事だけで社員を一人雇うことはできそうだった。

私とスーとあとは外注さんで回している婚礼の仕事だけど、外注さんは不安定。絶対に請負ってくれるという保障はないから。もう一人社内に戦力がいたら、仕事を受けられる件数も増えるし、やっていける。

会うだけ会ってみて、よければ採用すればいいし、仕事の説明をしたら向こうから辞退することもあるだろうし、ということで面接した。

 

彼女は電車とバスを乗り継いで事務所までやってきた。

すごく控えめ、地味だけど、真面目そうだった。言葉数は少なめ。

それでも、求人出してもいないのに、自分で調べて就職を希望したんだからガッツがあると思った。

 

面接の後、新卒を雇うことに対して不安があったスーは知人の音響の会社に彼女を紹介して、在学期間中はその音響会社でインターンをしていた。いよいよ内定の返事をしないと、という時には弊社の条件を伝えて、どちらに行くかはあなたが決めてください。というスタンスに。

 

結果、彼女はうちを選んで、2020年の4月1日から初の新卒新入社員として入社した。

 

世間は新型コロナウィルスの影響で、内定が決まっていても雇い止めがあったり、私たちの会社もイベントの仕事が全キャンセル、婚礼も9割キャンセル、婚礼関連のギフトのEC販売も9割キャンセルと大打撃で、

正直こんな状況下で正社員を雇うことに不安しかなかったけど、コロナが流行って本格的にイベントがキャンセルになり出したのは2月。このタイミングで雇い止めにする度胸もなく...

 

入社後、肝心の婚礼の仕事がどんどんキャンセルになっていった。

年末、EC担当のパートさんが出産のため退職した。

彼女には、本望じゃなかっただろうけど、

EC販売の仕事をお願いした。

彼女の仕事の半分はECになってしまった。

 

婚礼の仕事は上向くことはなく、減る一方だった。

一日中パソコンに向かって作業するのはあまり得意ではないと言っていた彼女。

それでも、給料を払うためには、嫌な仕事でもやってもらうしかない。

 

4月から年末まで、半分くらい休業として休んでもらっていた。(給料は満額支払い)

だから仕事を教える時間も通常より少なかったと思う。

それにしても、入社して半年経っても「指示待ち」というか...自分の頭で考えて行動してくれない。

 

年明けのお正月にイベントの仕事があった。

ショッピングセンターで子ども向けの工作のワークショップ。

ショッピングセンターから依頼を受けて、企画して、お金を払ってもらって、やるのが私たちの仕事。

 

企画をいくつか出す中で決めるのは先方だし、集客が出来てもできなくても払ってもらうお金は一緒。

 

なんだけど、彼女に任せた現場では、予定数50に対して売れた(参加してくれた)のが15くらいで、圧倒的に少なかった。

後でクライアントからクレームがきた。

 

コロナの影響で店の来客自体が少なかったらしいのだけど、やっぱりパッケージでお金払ってもらってるからには全数はけさせるべく声かけたりPRの努力をするべきと思う。

私たちは当たり前のようにそう思ってたけど、多分彼女は「この日にこの現場に行って、この仕事してね」と言われたから行ってやっただけで、それ以上でもそれ以下でもなかったんだろう。

 

そんなん、バイトじゃん。って思う。

何のためにクライアントがお金を払って仕事を依頼しているか考えれば、自分がどうすべきかなんか誰かに言われなくてもわかるはずと私たちは考えちゃう。

 

Iくんとスーは散々愚痴っていたけど、本人に言わず影で言うばっかりだったから私が伝えた。

この辺りから、「言わなきゃわかんないよね。」と私なりに反省して、注意するべきことは細かくても言うようにした。

彼女もいつまでも一年生じゃない。

会社としても戦力になってもらわないと困る。

 

安月給でも、パートさんの倍はもらってる。

責任の重さは違うはずだ。